2023.06.02
結婚や育児・転職など、ライフステージの変化とともにやってくるのが、住宅購入のタイミングですよね。
「注文住宅でいちから自分好みの家を建てたい」そう思った時には誰に相談すればいいのでしょうか。
▼目的に合わせて変わる相談相手
家に関する知識がない状態から家を建てようと思った時、その道のプロから情報を集めることはとても重要です。
相談の目的によって、選ぶべき相談相手も変わります。
■土地を探すなら不動産仲介会社
家を建てる際に重要な問題は、どこに建てるかです。
自己所有の土地がなく、土地を探すところからスタートする方がほとんどですから、不動産仲介会社に相談するのが良いでしょう。
自分の生活圏や、子供の進学など将来像をイメージしながら、住みやすいと思える土地を不動産仲介会社と一緒に探していきましょう。
■資金の相談なら金融機関
住宅購入者の大半が、住宅ローンを資金として借ります。
銀行や信用金庫などの金融機関を訪ねて、住宅ローンの相談をすれば、新築を建てる際に必要なお金のイメージが固まるでしょう。
住宅ローンは長く返済を続けるものです。
だからこそ複数の金融機関に相談に行き、自分にあった金融機関を選ぶようにしてください。
■家作りについては工務店やハウスメーカー
工務店やハウスメーカーは、家作りのプロフェッショナルです。
自分の理想の家のイメージや、予算感を把握するためにもまずは相談から。
お近くの住宅展示場や、街中で見かける完成見学会へ足を運べば、そういった会社の営業マンが常駐しているので気軽に相談ができるでしょう。
自分と家族の安心を守る住宅だからこそ、一社に絞らず可能な限り多くの会社へ足を運び見学や相談を重ねましょう。
▼まとめ
家を建てたくなった時の相談相手について紹介しました。
土地を探す相談なら不動産仲介会社、資金の相談は金融機関。
家作り全般の相談なら工務店や、ハウスメーカーを訪ねるのが良いでしょう。
相談を繰り返すことで、家を建てることへのイメージが、より明確になるのではないでしょうか。